なぜ第1志望校合格率が
3割満たないのか?

  • あんなに勉強したけど、お腹が痛くなった
  • あんなに勉強したけど、集中力がきれた
  • あんなに勉強したけど、不安と焦りで緊張した
  • あんなに勉強したけど、頭が真っ白になった
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

どんなに勉強しても
実力が100%発揮できないと
もったいない!

本番で実力が100%
発揮できるために
必要なことは、
1.体のパフォーマンス
2.心のパフォーマンス
をあげること

スポーツ選手もやっている
メンタルトレーニング
心理学、脳科学を使った
手法を学び
自信をつけていきましょう!

セミナーの特徴

脳科学的に実証された
メンタルトレーニング

大脳生理学と心理学に基づき、研究された超実践法!
スポーツと同じく受験において、自分がもっている実力を、大事な場面で十分、発揮できるようにしていくことが重要です。
トップアスリートがしている効果のあるメンタルトレーニングを学び実践していきましょう!

無限の可能性を引き出す
メンタルトレーニング!

子どもが自己ベスト更新していく!プレッシャーを乗り越え、全力を出し切る!
そのためには親のメンタルも影響を与えます。親子でメンタルトレーニングを実践しましょう!



セミナー内容

心理学・脳科学に基づいたメンタルトレーニング

人間は元々はネガティブにできており、無意識的に行動していることが、いつの間にか、私たちの心と体に悪影響を及ぼし、鬱になったり、マイナス思考に陥ることが研究結果でわかっています。
では、一体、どのように脳を使えば、心と体のパフォーマンスがあがるのか、あのイチローや羽生結弦選手も、実践しているメンタルトレーニングをご紹介します。

脳の特性を活かして潜在意識に働きかけるメンタルトレーニングを実践していただき体感してみましょう!

本番に強くなるために必要なトレーニング

図にあるように、イメージトレーニングの効果は
・自信がついた!
・モチベーションがアップした!
・本番の緊張が緩和した!
・集中力がアップした!
・不安が解消された!
・精神力、意欲がアップした!
と良いことだらけです。

子どもたちも、初めての中学受験、
まだ12年の人生の中で、初の大勝負!

ここまで積み上げた実力を発揮するために
親子でイメージトレーニングをしていく手法を
学びます。

子ども一人一人の最高のパフォーマンスを発揮するために!今から対策しておきたいこと

子ども一人一人違う人間です。親と子も全く違う生き物。子ども自身との会話から、子どもの成功パターンと失敗パターンをよみとき、成功パターンを実現していく準備をしていきましょう!
  • 子どもの意識状態(心のマネジメント)
  • 子どもの成功パターン、失敗パターン
  • 本番で実力を発揮させることを阻害する要因
  • 今からできることを考える
塾では教えてくれない、まだまだ親ができるサポートはあります!

子どもたちが自分の力を発揮するためには、ママの受験サポートがあってこそ!

子どもたちにとって、お母さんの笑顔は、安心感につながります。
一生に一度の中学受験、親子二人三脚で合格目指して、全力を尽くしていきましょう!

本講座の前に!
無料体験セミナー

無料体験セミナーにご参加ください。
(各回30分〜40分程度)

11月22日(土)20時〜
または
23日(日)8時〜

どちらも同じ内容です。
ご都合のいい方にご参加ください。

もしどちらも参加できなくても、ご希望の方には動画を送ります。
専用LINEにご登録ください。

本講座の日程、参加方法、参加費

全3回(1回30〜40分)
12月7日(日)20時〜
12月21日(日)8時〜
12月28日(日)8時〜
全てオンラインzoomでの開催となります。

参加費と申込み方法

【対象】
小学6年生、5年生と保護者の方

【本講座の参加費(税込)】
全3回 
11月末までにお申込み
6000円
それ以降のお申込み
1万円

【お申し込み】
専用LINEからお申込みください。

必ずメッセージを送ってください。
メッセージがない方は参加不可となります。

【キャンセルポリシー】
お振込後のキャンセルは不可(ご返金不可)
参加できなかった場合は、後日動画で受講ください。

【個人情報の取り扱い】
お客様から頂いた個人情報は、サービスをご提供するためになくてはならないものであり、お客様の情報を安全に管理し適正に利用することが、私の重要な社会的責務であると認識しております。個人情報の安全管理については、万全を尽くしてまいりますことを、ここに宣言いたします。


セミナーのご感想

自信がつきました!

すべてにおいて役立つ内容でした。本番のシュミレーションを日々私なりにしていたのですが、特に「集中力の阻害要因を排除する」の項目は息子には必要なもので、具体例を細かくして頂いていたので、とても助かりました。
私自身がここまでサポートしたから大丈夫、悔いはないとの気持ちになる自信がつきました。美佐コーチありがとうございます。
前受けの学校で、美佐コーチから学んだことを実際にやってみて、本番をベストな状態で臨みたいと思います。
(→合格された!とご連絡いただきました★)

具体例がたくさん!その場ですぐに練習!

イメージトレーニングの具体的な考え方や方法、プラスの言葉かけの例が豊富で、その場ですぐに取り入れて練習してみました。
知っているようで知らない息子の行動パターンを普段から意識しよく観察すること、それらこそが本番での不測の事態に対処する方法であること。具体的にどのような切り口から考えればよいのかアドバイスが盛り沢山でした。
ただ、息子はわりとのんびりしちゃうマイペースな自由人タイプで、楽観的というかのんきというか、根拠のない自信があり、好調だと油断して手を抜きがちなタイプです。謎の高熱で5日間もほとんど勉強できなかったのに、志望校が実力相応校で模試の判定も良かったためか危機意識が薄く、80%でも残念になってしまわないか、親の私は気が気でなりません。
気持ちの引き締め方や闘争心の上げ方について、教えてもらったこと以外にも、何かできることがあればと考えています。笑顔やプラスの声掛けのためにも、自分のストレス発散も忘れないようにします!

ワクワク感情もわいてきました!

本番で実力を発揮するためにできること、脳の働きなどの基本から実践的なことまでとてもわかりやすく教えていただき、大変勉強になりました。見る、聞く、話す言葉が大きく影響する、実践しなきゃ意味がないので、これから1ヶ月実践していきたいと思います。不安や焦りばかりでしたが、イメージトレーニングでやった受験後のことを想像してみると少しワクワク感情も湧いてきました。
本番前に万が一を想定して準備することも、具体的でとても参考になりました。
受験直前のこの時期に本当にありがたい講座でした。残り1ヶ月悔いのないよう頑張りたいです。ありがとうございました。
「この時期に知っておきたいことでした!」
みさ先生

この時期にまさに知っておきたい、確認しておきたい内容で、とても充実した講座でした。当日の持ち物チェックでもなるほど!と思う発見があり、思いが同じ皆さんと話せてスッキリしました。
*タイムラインを通じて→あと50日もある。大丈夫。と思えた
*今週末の最後の模試は戦略確認をする場だ。
*イメージトレーニングの大切さ

早速、試してみます。ありがとうございました!

「大変ためになる講座でした!」

みさコーチ、昨日もありがとうございました。

この時期に聞きたかったことで、とても勉強になりました。私はずっと子どもに対して、マイナスをインプットし続けていました。親子でプラス言葉に変えていこう!と同じ方向を向くことができました。また昨日の講座で、自分の改善点も改めて明確になったので、がんばります!

講師プロフィール

みさコーチ

LINK HEARTS代表
中学受験メンタルトレーニング協会代表
中学受験ママスクール4Bliss講師
国際コーチング連盟正会員 認定コーチ(ACC)
(一社)教育デザインラボ ママカフェ認定ファシリテーター・育成講師
フィギュアスケート・スポーツメンタルコーチ
「親子の絆を深めて合格する子に育てよう!」

中学受験をはじめた当初は、親子喧嘩の日々で親子共にメンタルが弱くなる。しかし、心理学、コーチング、メンタルトレーニングを実践し親子関係が改善し、子育ても中学受験も楽しくなる。2016年、偏差値が10上、合格判定20%の第1志望校に娘を合格に導く。受験校5校、全て合格を勝ち取る。親子のあり方、メンタル、勉強法を多くのママに届けたい思いから、2016年11月より中学受験メンタルトレーニングコーチとして活動開始する。
5年間で、個別セッション時間:2000時間以上、セミナー、勉強会、講座:100回以上開催

2020年よりスポーツメンタルコーチとしても活動開始。
親子で高い目標をもって頑張る姿に共感し、個人サポート、講座など精力的に活動をしている。